blog

2021/05/19 16:49

「人は無意識のうちに“香り”に心を動かされている」ということを知っていますか?
好きな香りを嗅ぐと元氣が出たり、食欲が湧いたり、時には懐かしい思い出が甦ったりするなどの経験は誰もがあると思います。
これは人間の五感の中で“嗅覚”がもっともダイレクトに本能や感情、無意識的な行動を司る「大脳辺縁 系」という
脳の部分へ瞬時に働きかけるからです。また、嗅覚だけが感情や記憶に直結する神経回路を持ち、
さらには内分泌ホルモン系にも作用することがわかっています。
なので、人間は何かの香り(におい)をきっかけに“考える よりも先に心を動かされている”ということが 多くあるそうです。
また、食事の美味しさは味覚(舌)で感じてい ると考えている人が多いらしいのですが、
実は間違いで、美味しいと感じる反応は嗅覚です。舌ではなく、鼻で味わうと言えるのです。
美味しさだけでなく、心地良さにも香りは大きく関わります。
アロマ効果でリラックスするアロマテラピーなどは代表的なひとつです。
食べものと同じで、その時カラダが欲している香りを感じることも、とても楽しく健康的です。
五感を使って豊かに暮らしている僕たち人間は “香り”によって幸せな食事や健康的なライフス タイル、心地良さを得られます。
そんな不思議 なチカラを持っている香りを楽しみましょう。